コンテンツへスキップ

コーベック健康館は、皆様の健康づくりのパートナーです。

「足元から健康作り」をテーマに、正しい姿勢と歩き方へとアシストする機能性インソール「カラーウォーカー」の発売元コーベック(株)が足の健康情報を発信しております。

 札幌市長と意見交換いたしました。 
 2023.12 札幌市長による官民対話事業「Meet for the Next 2023」第3回 
 コーベック(株)代表 佐久間裕治が、「ウォーキングによる健康つくり」について意見交換いたしました。

        News 新着情報

        札幌市でセミナー&ウォーキングを行いました。

        2025.5.3 札幌中島公園内 豊平館にて、コーベック(株)代表 佐久間裕治が、健康セミナーを行い終了後、公園内をウォーキングしました。多数の方にご参加いただき、ありがとうございました。 …
        続きを読む

        健康セミナーを行いました

        2025.2.3 札幌南老人福祉センターにて、コーベック(株)代表 佐久間裕治が、講義をいたしました。【健康講話】テーマ:健康のキーワードはズバリ姿勢と歩き方です!多数の方にご参加いただき、ありがとうございました。 …
        続きを読む

        ウォーキングの会を行います

        2024.11.3「正しい姿勢と歩き方で、足(脚)を鍛えるウォーキングの会 」北海道大学キャンパス内で行います。10時正門集合 参加費無料 お問合せTEL078-436-4170 …
        続きを読む

        現代人の多くが足・膝・腰などに悩みを抱えています

        現代の私たちの暮らしは、アスファルトやフローリングなどの硬い床面、車による移動、デスクワークの増加、そして靴の常用など生活環境や習慣が大きく変わり、私たちの足にとって本来の自然な状態が当たり前でなくなっています。そのため、足が本来持っている自然な機能が発揮されにくくなっています。

        本来、私たちは「足指をしっかり使って地面を蹴り出す」ことで前に進む“あおり歩行”と呼ばれる自然な歩き方をしています。
        しかし、現代の環境ではこの歩行が行われにくくなり、足指が使われないまま歩くことで足裏の筋肉が弱くなり、土踏まずのアーチが崩れてしまいます。
        その結果、姿勢や歩行のバランスが乱れ、足・ひざ・腰といった身体のさまざまな不調を引き起こす原因となっているのです。

        発展した生活環境をすぐに変えることは難しく、私たちはその環境の中で日々生活を続けています。
        しかし、「歩き方」の“習慣”は、自分自身の意志と行動で見直すことが可能です。

        こうした背景から、私たちは、日常の歩行そのものを人間本来の歩き方へと変える「機能性インソール」を開発しました。意識しての正しい歩き方の継続はなかなか難しいのですが、靴に敷いて歩くだけで、足指をしっかり使い、自然と正しい歩き方“あおり歩行”に導く...そんな”歩行トレーナー”のようなインソールです。

        医療用のオーダー靴づくりに欠かせない足の構造や機能、そして人間本来の歩き方に関する専門知識を取り入れ、精密に設計された特許構造と、インソールでは珍しい硬質素材を採用することで、かかとの着地からつま先までスムーズに体重が移動し、足が本来の力を発揮できるようになります。

        正しく歩くことで、使われにくくなった筋肉も、自然と使えるようになり、再び機能を取り戻すことが可能です。体のバランスも変わり、転倒防止にもつながります。

        毎日の生活の中で“正しい歩き方”を継続することは、足や身体の健康を支えるだけでなく、将来の健康づくりにもつながる大切な習慣です。

        正しい姿勢と歩き方へと導く機能性インソール

        足のアーチ構造と役割

        人間の足部は図のような三角辺に、3つのアーチを描く立体的な骨格を形成し、それを筋肉が支えています。

        • 3つのアーチがあることで、足指が動きやすく、歩行時に地面をしっかりと指で捉えることができるようになります。
        • 足に荷重が加わった際に、地面からの衝撃を吸収し、足・ひざ・腰などの負担を軽減するクッションの役割をします。
        • 歩いたり、走ったりする時のバネの役割をします。
        • 体のバランスをとり、きれいな姿勢を維持します。

        足のアーチと姿勢と歩き方、身体への負担

        3つのアーチが崩れると・・・

        3万人に上る、お客様のお悩みを独自検証しました。

        歩き方で変わる足のアーチと筋肉の使われ方

        筋肉は、使わなければ衰えてしまいます。

        足指をしっかり使って正しく歩くことで、アーチを支える足底筋が鍛えられ、バランスのとれたアーチの形成と維持につながります。
        さらに、足底筋と連動するヒラメ筋や内側広筋なども自然に働き、人間本来の正しい筋肉の使い方が促され、全体の筋力強化へとつながります。

        その結果、姿勢が整い、足・膝・腰への負担が軽減され、疲れにくい足・脚・身体づくりが可能になります。

        正しい歩き方(人間本来の歩き方)とは

        真っすぐに姿勢よく立ち、あおりながら(①→②→③→④)重心移動を行うこと。

        あおり歩行を行うことで人間が本来持っている能力を引き出します。

        正しい姿勢と歩き方へと導く機能性インソール

        試着販売会のお知らせ

        チ・カ・ホ(札幌駅前通地下広場)

        憩いの空間北1東(7番出口と9番出口の間)
        2025年7月17日(木)~7月20日(日)
        10時~18時 …
        続きを読む

        イトマンスポーツスクエア江坂店…終了

        2025年6月16日(月)~6月23日(月)
        10時~18時 …
        続きを読む

        福屋八丁堀本店…終了

        8階催場
        「神戸セレクトマーケット」
        2025年5月22日(木)~5月27日(火)
        10時30分~18時30分 最終日17時終了 …
        続きを読む

        チ・カ・ホ(札幌駅前通地下広場)…終了

        憩いの広場
        2025年4月24日(木)~4月30日(水)
        10時~18時 …
        続きを読む

        水戸京成百貨店…終了

        7階催事場
        ~異国情緒あふれる港町へ~
        長崎 神戸
        2025年3月20日(木・祝)~3月25日(火)
        10時~19時  最終日17時終了 …
        続きを読む

        松山いよてつ髙島屋…終了

        7階催事場
        「神戸セレクトマーケット」
        2025年3月5日(水)~3月12日(水)
        10時~19時  最終日17時終了

        続きを読む